株式会社honshoku代表取締役、一般社団法人フードサルベージ代表理事。広告代理店での企画・クリエイティブ制作を経て独立。「食卓に愉快な風を。」を掲げ、フードデザインを通じて企業や自治体と共に新たな価値を生み出す。honshokuではプロジェクト開発を軸に、食品メーカー、飲食業界、小売業のブランディングやプロモーションを支援。日々の食をおもしろがり、社会とビジネスの接点をデザインする。
1987年 岐阜県美濃太田で生まれる。三重大学教育学部音楽科卒業後、広告代理店の企画営業を経て、メーカー転職後は新規事業部にて商品開発からコンセプト立案、ブランディング、宣伝PRなど、開発から販売までを一貫して従事。その後、伝統工芸や地場産業のPRに特化した企業にて日本全国の職人や工房を訪ね歩き、それぞれの地域や工芸の歴史や文化、想いに耳を傾ける仕事に関わる。現在は地域ブランディングを中心に、「想いをカタチに」「朗々と暮らす」をモットーに地域のブランディングや日本の伝統工芸や食に関わる事業に携わっている。
1982年 神奈川県相模原市で生まれる。立教大学法学部卒業後、広告代理店を経て総合PR会社に勤務。環境・サステナビリティ分野を専門とし、公官庁広報、環境配慮型製品・サービス、疾患啓発、民間企業のCSR/CSV取り組みを中心に幅広い分野を担当し、環境コミュニケーション専門チームを立ち上げる。その後、総合映像制作会社のプロモーション制作事業部にてPRチームを立ち上げる。2016年3月ソーシャルグッド専門の後方支援ファームひとしずく株式会社を設立。『伝えない広報®』を提唱し、脱炭素の社会デザインに取り組む。一般社団法人チャートプロジェクト代表理事も務める。
DataRobot, Inc. コーポレートコミュニケーションディレクター|ローカル × ソーシャルグッド珈琲コーディネーター
約20年にわたってPR、プロモーションなどのマーケティング業務に従事。外資系AI企業でマーケティングに従事しながら、複業で生産者支援に配慮したコーヒーの普及にも取り組む。東ティモールを中心に、4か国7農園を訪問した経験から、栃木県鹿沼市のフェアトレードショップ &カフェ コブルのカフェ事業の立ち上げ支援やフードスコーレカフェ部の運営を行う。資本主義とソーシャルグッドの両立を目指し活動中。
食と農のディレクター