HOME
ABOUT
SERVICE
WORKS
MEMBER
NEWS
CONTACT
WORKS
SEARCH
CATEGORY
+ ALL
食を開く
食を創る
食を伝う
食を集う
食を考える
KEYWORD
+ ALL
新規事業開発
ブランディング
プロモーション
販路開拓
商品開発
ビジュアルデザイン
イベントプロデュース
編集/執筆
教育プログラム
ケータリング
フードスコーレ
ごはんフェス
shokuyokuマガジン
honshoku books
サルベージ・パーティ
食を開く
honshoku books
(2024.1)
honshoku books
食を伝う
工作舎 |「わたしの仕事と工作舎の本」寄稿
(2024.1)
編集/執筆
食を創る
グリーンピースジャパン| 「HELP展 〜30年後には消えてしまうかもしれない〜」ケータリング
(2023.11)
ケータリング
食を考える
横浜市資源循環局|「WORLD FOOD NIGHT 2023 with 横浜〜世界とつながるわたしの食卓〜」モデレーター
(2023.10)
教育プログラム
食を伝う
ライスプレス|RiCE No.31 特集エシカルフードカタログ23-24 編集・ライティング
(2023.10)
編集/執筆
食を創る
ひとしずく株式会社|創立7thイベント フードディレクション
(2023.4)
イベントプロデュース
ケータリング
食を考える
千葉県高等学校家庭部会|食品ロス講習
(2023)
教育プログラム
サルベージ・パーティ
食を伝う
味の素株式会社|AJINOMOTO PARK サルベージクッキング オンラインイベント
(2022.6)
プロモーション
イベントプロデュース
サルベージ・パーティ
食を考える
品川エトワール女子高等学校|2022年度 食と環境の授業
(2022.4-2023.2)
教育プログラム
食を開く
CCCマーケティング|共創型プラットフォーム「Tカードみんなのエシカルフードラボ」
(2022.3-)
新規事業開発
食を開く
Shokuyokuマガジン
(2022.3-)
shokuyokuマガジン
食を伝う
有限会社小池精米店|ウェブサイト企画・制作
(2021-)
ブランディング
プロモーション
販路開拓
ビジュアルデザイン
2 / 3
<
1
2
3
>
ページトップに戻る